測量士補の試験科目を攻略する

測量士補の試験科目は測量に関する法規、多角測量、汎地球測位システム測量、水準測量、地形測量、写真測量、地図編集、応用測量の幅広い範囲となっています。
それぞれの科目について攻略ポイントを挙げていきます。

 

試験科目ごとの出題数と難易度

試験科目名 難易度 出題数(平成26年度) 攻略ページ
測量に関する法規 難易度1 3 測量に関する法規攻略
多角測量 難易度3 3 多角測量攻略
汎地球測位システム測量 難易度3 2 汎地球測位システム測量攻略
水準測量 難易度4 4 水準測量攻略
地形測量 難易度2 3 地形測量攻略
写真測量 難易度4 5 写真測量攻略
地図編集 難易度2 4 地図編集攻略
応用測量 難易度5 4 応用測量攻略

測量士補試験の試験科目攻略 - 測量士補に独学で一発合格!記事一覧

測量に関する法規の科目ですが、難易度は低いです。というのも例年過去問とほぼ同じ内容の問題が出題されるためです。また、計算問題もありませんので、数学が苦手な人でも得点することができます。押さえるべき点を挙げておきます。測量法測量法について問われることは毎年ほぼ同じです。測量計画機関と測量作業機関の違いや測量の実施機関が国土地理院であることがよく問われます。また、測量の定義や測量士と測量士補の違いもよ...

多角測量の科目ですが、難易度は普通です。計算問題が出題されますので、数学の知識が必要になります。問題のパターンは決まってますので、過去問を演習しておけば問題ありません。押さえるべき点を挙げておきます。セオドライト(トランシット)の誤差と消去法誤差の種類とその誤差の消去法についての問題です。視準軸誤差:セオドライトの視準軸と水平軸が直交していないために水平角に生じる誤差(消去できる)水平軸誤差:セオ...

汎地球測位システム測量の科目ですが、難易度は普通です。計算問題が出題されますので、数学の知識が必要になりますが、難しい知識は不要です。汎地球測位システム測量という分かりにくい言葉ですが、簡単に言うとGPSを使った測量になります。GPSの特徴についても問題が出題されます。押さえるべき点を挙げておきます。座標系基線ベクトル成分から距離を求めるという問題です。3次元座標における距離を求めるだけです。X成...

水準測量の科目ですが、難易度は若干高いです。理由としては範囲が広いことと、計算問題が出題されますので、数学の知識が必要になります。押さえるべき点を挙げておきます。レベルの点検及び調整法レベルの視準線を点検する場合の読定値がどうなるかという問題です。問題はパターン化されていますが、理解しておくことが重要となります。平成26年度の試験では計算過程を穴埋めで問う問題が出題されています。標尺の間にあるレベ...

地形測量の科目ですが、難易度は低いです。計算問題も出題されますが、高度な知識は必要ありません。押さえるべき点を挙げておきます。TSによる地形測量等高線測量と呼ばれる計算問題が出題されます。はっきり言って簡単です。まずは、出題された値で図を書きましょう。求める長さがどこになるのかを確認します。あとは、相似比例式で解けます。この問題はラッキー問題ですので落とさないようにしましょう。GNSSによる地形測...

写真測量の科目ですが、難易度は若干高いです。高度な計算問題が出題される訳ではありませんが、イメージしにくいため苦手な人が多い科目です。コツを掴んでしまえば決して難しいことはありません。押さえるべき点を挙げておきます。撮影高度と縮尺の関係写真の仕組みが分かっていれば簡単ですが、最初はイメージしにくい計算問題です。基本的に相似比例の計算で解く問題です。写真上の長さ : 実長 = 画面距離 : 対地高度...

地図編集の科目ですが、難易度は低めです。地図記号を知らないと解けない問題や長さを測って距離を求めるものが出題されますので多少厄介ではあります。押さえるべき点を挙げておきます。地図の投影法地図の投影法は様々なものがあります。距離が正しい:正距円筒図法角度が正しい:正角円筒図法面積が正しい:正積円筒図法このうちメルカトル図法は正角円筒図法に分類される。また、角度と面積を同時に正しく表すことはできない。...

応用測量の科目ですが、難易度は高いです。応用というだけあって、高度な計算問題が出題されます。パターンはある程度決まってますので、公式を覚えてしまってもよいかもしれません。解ける問題はしっかりとものにしましょう。押さえるべき点を挙げておきます。用地測量4点に囲まれた面積を求める問題です。はっきりいって数学の問題ですね。4角形の面積ですが、分割して3角形が二つあると考えます。計算しやすいように、1点を...

資格で人生のネクストステージへ!
有力資格試験の合格指導専門校 東京法経学院